桃栗8年のお金の悩み解決プロジェクト

お金の悩みから解放されたい桃栗8年の記録

消費者金融と銀行のカードローンを調べた結果 その1

 

お金に困っていて栗がお金に見えてしまう桃栗8年です。今月の給料が入るまでをどうしのぐか、そしてもう少し中期的にこの状況を打開すべく、金融や節約の知識を身につけるためにサイトを作りました。

 

f:id:momokuri8nen:20150924154949j:plain

良く知られている個人向けカードローン

カードローンと聞くと手軽なイメージをもつ人も多いと思います。個人が無担保で融資を受けられる便利なものですが、カードローンに似た呼び方として、キャッシング、消費者金融サラ金など、様々な呼び方をされています。そもそもカードローンとは何か?また、どれくらいの事業者が存在するのかなど、全てを把握することが困難なほど事業者の数が多いカードローンについて、その活用方法や種類を調べてみました。

 

銀行カードローン

銀行または信用金庫が発行するカードローンを指します。宣伝文句でも謳われるとおり、銀行が発行するカードローンという安心感から誤解されがちですが、基本的な性質として消費者金融と大差はありません。ただし、専業の消費者金融と違い、貸金業法で定められるところの総量規制の対象とならず、融資の限度額に制限がない点も特徴ですが、一方で、銀行カードローンであろうと消費者金融であろうと個人が無担保で融資を受けられる点では同じであることから、総量規制の対象となっていないことは本末転倒であると指摘する声もあります。

バンクイック(三菱東京UFJ銀行)

3大メガバンクのひとつである三菱東京UFJ銀行の発行するカードローンです。審査は保証会社であるアコムが行います。最高限度額500万円、利息は年4.6%~14.6%と銀行ならではの資金力で豊富な融資限度額が特徴です。

バンクイックの特徴のひとつとして、毎月の最低返済金額の低さがあります。(例:借入残高が10万円の場合、毎月の返済額は2,000円)昔からアコムやプロミスなどを利用していたキャッシングユーザーからみると、一見敷居の高そうなイメージがあり、ネット上で「バンクイックは審査に通りにくい」という噂も立つほどでしたが、実際のところは不明です。テレビCMなどのキャラクターも、阿部寛戸田恵梨香といった好感度のあるタレントが起用されており、メガバンクのカードローンという「大大手の安心感」を前面に打ち出している点も特徴的です。

また、バンクイックは改正貸金業法で定められた「全消費者金融からの借入れ合計金額が、年収の3分の1まで」という、いわゆる総量規制の対象とはなりません。(銀行カードローンは総量規制対象外)バンクイックは、金利や限度額、無担保である点など、性質は消費者金融とほとんど変わりませんが、あくまで三菱東京UFJ銀行のカードローンであるということで対象から外れています。

マイカードプラス(三菱東京UFJ銀行)

こちらも三菱東京UFJ銀行のカードローンですが、バンクイックと大きく異なる点は、借入限度額が30万円までと小規模である点です。これはバンクイックだけではなく他のカードローンと比べても低い限度額といえます。しかし、このマイカードプラスは、もともとキャッシングを目的としたものではなく、三菱東京UFJ銀行に口座をもつ利用者向けに作られた「キャッシュカード兼用タイプ」のローンで、どちらかというと、クレジットカードのキャッシング枠に近い性質があります。

金利も一律14.6%とシンプルに設定されており、ホームページでの紹介を見ると、三菱東京UFJ銀行の普通預金で口座引き落とし設定をしていて引き落とし日に残高が不足している場合に自動的にマイカードプラスから借入をするという用途が推奨されているようです。イザというときの保険としての役割としては、わざわざ申込みと審査を経てカード発行を伴うバンクイックよりも、キャッシングをしているという意識なく気軽に利用できる点でこちらの方が敷居が低いと言えます。

みずほ銀行カードローン

みずほ銀行の話題といえば、最近ではソフトバンクが提供する人口知能を搭載した人型ロボット「ペッパー」を新入社員として採用し、実際に店頭業務に導入するというニュースが報道されました。一方で、元行員による巨額の詐欺事件が発覚するなど、悪いニュースもありました。みずほ銀行は、三菱東京UFJ銀行三井住友銀行と並んで、日本3大メガバンクの一つです。

特徴的なのは、全身が第一勧業銀行とうこともあり、日本で唯一宝くじの取り扱いを行なっている銀行であり、さらにメガバンクのなかで唯一、全国47都道府県に支店をもつ点も特徴です。みずほ銀行も他のメガバンク同様に、カードローンを展開しています。「みずほ銀行カードローン」の目立った特徴といえば最大限度額が1,000万円というところにあります。同じく大手メガバンク三菱東京UFJ銀行のバンクイックでも最大限度額は500万円であることからも、突出していることが分かります。

カードの種類としては、銀行カードローンではよくある「専用カード/キャッシュカード兼用型」から選択できる様になっています。金利も年率4.0%~14.0%と、個人の無担保ローンとしてはかなり低金利な部類と言えます。もちろん、みずほ銀行に口座を持っていなくても申込みは可能で、普通口座を作りたくなければ、申込みの際に選択したローン専用カードを利用して借入れることになります。

じぶん銀行カードローン「じぶんローン」

じぶん銀行のカードローンについて述べる前に、そもそも「じぶん銀行」そのものをよく知らないという方が多いかと思います。「普通の銀行とは違う」というイメージだけが先行して、どんなメリットや特徴があるのかを知らないという人向けに、まず「じぶん銀行」の説明をします。

じぶん銀行」は、公式サイトやパンフレットでも「au×三菱東京UFJ銀行」と表記されている様に、2008年にKDDI三菱東京UFJ銀行の共同出資で設立されたインターネット専用の銀行です。スマートフォン時代を見越してか、モバイルでの活用を前提ににサービスが組み立てられており、「ケータイ番号振込」といって、じぶん銀行のユーザー同士であれば携帯電話番号のみで相手に送金が可能なサービスも特徴的です。

その他にも外貨預金投資信託、FXなどの取引をすべてスマートフォンで管理できる点も、モバイルユーザー向けというコンセプトを徹底しています。これら金融サービスの一部として、「じぶんローン」というカードローンがあります。金利も通常:2.4%~17.5%(年率)と低めに設定されており、特にauユーザーは金利がさらに低くなるなど、auユーザーにとっては得になる特典が多数あります。

 

消費者金融

個人向けに無担保で融資を行う事業者を指し、1970年代頃は通称サラ金と呼ばれている時期もありました。「サラ金」も「消費者金融」も、法令ではその呼称は存在せず、あくまで俗語としてそう呼ばれていました。

現在では、カードローンという呼び方が一般的になりましたが、基本的には全て同じです。現在は銀行の資本傘下となり「銀行カードローン」と呼ばれているレイクやプロミスなども、以前はカードローン、キャッシング会社、消費者金融サラ金などと呼ばれていました。利息制限法や出資法の適用を受け、法定利息である年率18.0%の範囲内で金利が設定されている点が特徴で、住宅ローンや企業への銀行プロパー融資などと比較すると、非常に高利であることが分かります。

 

Googleで検索すると出てくる消費者金融のサイトを参考にしました。

xn--t8j4aa4n8wn020avb1ayum64kbym.com

 

詳しいのはいいけど、もう少し分かりやすく整理して欲しいところです。話しはそれますが、このサイトのキャラクターはなんという動物なのでしょうか?

 

アイフル

レイクやプロミスなど老舗の大手キャッシング会社が銀行傘下となるなか、専業の大手で独立系と呼べるのはアイフルのみとなります。大手各社が軒並み銀行の傘下に入り、従来の様な「サラ金」や「消費者金融」といったキーワードからマイナスなイメージをもち抵抗を示す消費者に向けて安心感を与えるべく「銀行カードローン」や「銀行系カードローン」という呼称により安心感を与える戦略をとる中、アイフルはあくまで専業の「消費者金融」として事業を展開しています。CMや広告のキャラクターとして芸人の「バナナマン」を起用し、親しみやすいイメージ展開を図っています。

銀行カードローンと違い、総量規制の対象となり、年収の3分の1までしか融資ができないという制約のなかでアイフルは厳しい経営を強いられていますが、株価の推移はチャートを見る限り順調に回復しています。貸付条件も、金利:4.5%~18.0%、限度額500万円以内と、キャッシング業界では標準的な水準で、先述のとおり総量規制の対象であり、申込時にはアイフルでの利用限度額が50万円を超えるか、アイフルを含めた消費者金融での借入れ合計金額が100万円を超える場合は、収入を証明する書類として源泉徴収票などが必要となります。もともと小口融資が得意であったアイフルは、その強みを最大限に活用し、最短審査時間30分を謳うなど、その業務スピードにも表れています。

各キャッシング大手が店舗閉鎖していくなか、アイフルは有人店舗も存続しています。(もちろん店舗の数自体は10年前と比べて減少しています)他社同様にインターネットでの申込みを促進するマーケティングと並行し、有人対応にも力を入れている点が、昔からのキャッシングユーザーにとっては親しみやすいといえます。また、アイフル東証一部上場していることから、住宅の「アイフルホーム」を展開していると誤解されることが多いですが、こちらは、LIXIL住宅研究所が運営するハウスメーカーのブランドで、アイフルとは全く関係がありません。

アコム

大手消費者金融と聞くと、最初に思い浮かべるのが「アコム」という人が多いかと思います。90年代後半、こぞって大手消費者金融がテレビCMに力を入れ、なかでもアコムのテレビCMでは「ラララむじんくん」という、自動契約機の名称をテーマに、キャッチーでインパクトのあるフレーズにより、大幅に認知度がアップしました。

また、全盛期であった97年、当時の武富士、プロミス、アイフル三洋信販といった大手5社とともに、消費者金融5社連絡会という消費者金融業界への正しい理解とキャッシング利用をするにあたっての正しい知識を啓蒙する団体を設立しています。この様に、消費者金融の代名詞ともいえるアコムは、実は戦前からスタートしているということはあまり知られていません。アコムの沿革を見ると分かる様に、昭和11年に「丸糸呉服店」として創業しています。金融とはあまり関係のない業種です。

その後、平成4年になり「エヌエスケイ信販株式会社」を吸収合併することにより、ここでようやく金融業がスタートします。その後、個人向け融資のノウハウを着実に蓄積していき、現在では、大手銀行の信用保証業務を担当するにまで至っています。

アコムは、この信用保証業務をMUFGグループの他にも、国内の様々な銀行から請け負っています。また、アコムは「ACマスターカード」というクレジットカードを提供しています。「アコムカード」と「ACマスターカード」は混合されがちですが、後者はアメリカのMasterCardが認めたクレジットカードです。さらにACマスターカードは、消費者金融としては国内で唯一認められたMasterCardです。利用者としては、カードの表面に「アコム」やACと記載があるとなれば、実際の支払いに利用することに抵抗があると思われ、消費者金融のマイナスイメージを払拭すべく、カード表面には「MasterCard」としか記載されていないのが特徴です。

モビット

三菱東京UFJ銀行を中心にして設立された企業ですが、その後、複数の金融機関が資本参加や提携をし、紆余曲折を経て現在に至ります。現在はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社が株式を100%所持しており、三井住友銀行グループ入りしています。

モビットが登場した当時から2013年ごろまでは、モビットは「三菱東京UFJ銀行系」という認識を持たれていましたが、全国各地の自動契約機やパンフレットなどでは「三井住友銀行グループに変わります」という表記に変更されました。また、モビットの審査は設立当初からプロミスが独自に蓄積したスコアリングシステムがその審査スピードを支えており、その審査ノウハウは、地方銀行第二地方銀行の信用保証業務を受託するにまで至っています。

実例を出すと、阿波銀行が発行するカードローン「あわぎんモビット」や、栃木銀行の「とちぎんモビット/モビットネクスト」などの様に、商品名に「モビット」の名称が含まれている場合が多く、これらはモビットの商品内容の一部を改良して提供されています。

 

どのサイトにもノーローンが 紹介されてないですね。無利息期間があるのでこういうのをしっかり紹介して欲しいです。

noloan.com

 

 

たくさん見て疲れたました。とりあえずアイフルにしようかな。。。